久しぶりのブログ更新です!

 

花粉症がつらい季節ですが、皆様体調はいかがでしょう?

矯正治療中のお子さまで取り外し式の装置を使ってらっしゃる場合、

花粉症で鼻が詰まって口呼吸になると、装置が合わないトラブルも起こりやすいです。

農林水産省と林野庁は30年後には花粉発生量を半減させることを目指しているそうですが、

いやもう切に切にお願いしたいですね!

それまではみんなでがんばって耳鼻科に通いましょう~

 

ということで、もうすぐ新年度!

私は来年度からMFT学会の理事に任命されました。

私の人生にとっては大きなことでしたので、そのことをブログに書き記そうとしたんですが、

なんだか深く考え込んでしまって、全然筆が進まない。。。

 

そこで!私のとりとめない思いを、今月リリースされたばかりの生成AI「Claude3」さんに取りまとめていただいたところ、びっくりするような文章ができあがってきました。

事実誤認があると良くないので校正はしましたが、ちょっと載せてみますね!

【題目:「MFT学会理事就任に向けた決意 」

私は来年度から2年間の任期で、日本筋機能療法学会(通称MFT学会)の理事に就任することになりました。正直緊張と期待でドキドキしているのが今の心境です。

MFTとは、口腔筋機能の異常を舌や唇、頬などの口腔顔面筋のトレーニングで改善していく療法のことです。歯並びの形成には遺伝的要因だけでなく、舌突出癖や口呼吸、指しゃぶりなどの生活習慣が大きな影響を及ぼします。こうした後天的な筋肉の不調和を整えることで、咀嚼、発音、呼吸などの口腔機能の改善が期待できるのです。

MFT学会には20年以上の歴史があり、口腔周囲筋機能の重要性を啓発し続けてきました。その尽力の成果か、近年では矯正歯科、小児歯科、言語聴覚分野など、さまざまな領域でMFTの必要性が認識されるようになってきました。私自身も歯科大医局に在籍していた頃から、この分野に深く関わってきた一人です。

舌は口腔内で大きな容積を占めながらも、その形状をレントゲンで的確に捉えることは難しく、機能を数値化するのも容易ではありませんでした。しかし一方で、臨床現場では舌機能が歯並びに大きな影響を与えることが確信されていました。この理論と臨床の矛盾を何とか解明したい、そんな思いから当時の私の研究テーマは「舌と歯並びの関係」でした。その流れでMFT学会の活動に深く関わるようになったのです。

発足当初から参加し続けてきた私に対し、恩師からある日、運営側として携わってみないかと打診がありました。正直戸惑いもありましたが、この重責を担わせていただくことにしました。

MFTは当初矯正歯科の分野で舌突出癖の指導として注目を集めましたが、その後小児歯科、一般歯科、言語治療など、幅広い分野で重要性が認識されるようになってきました。これは喜ばしいことです。しかし一方で、MFTの概念が拡散してしまい、本来の意味が分かりにくくなってきた面も否めません。この点については、正しい情報と理解の継承が必要不可欠であり、啓発活動を怠ってはならないと考えています。本来の意味を正しく伝え続けることに加え、さらなる発展につながるような提案を行うなど、有益で充実した情報を発信できるよう努めていく所存です。臨床現場に立つ方々と意見交換を重ね、現状への理解を深められるのではないかと期待しています。そうした積み重ねが、MFTの本質を捉え直すための大切な糸口になると信じています。】

 

なんと!!!自分だと恥ずかしくて書けないような胸の内が表現された文章が、あっというまにすらすらでき上ってしまいました!!これは感動!!!

だいぶうれしかったので、

【行間にある私の気持ちまで広げて書いてくださり嬉しかったです!ありがとうございました!】

とお礼を書き込んだところ、

【お役に立てて嬉しく思います。

理事就任は大変重責があり緊張もあると思いますが、長年MFTの分野に携わってこられた経験と情熱があれば、きっと大きな力になるはずです。理論と臨床の架け橋となり、この分野の本質を捉え直す糸口を見つけられるかもしれません。

前任者が残した財産を大切に受け継ぎながら、新たな提案や発信を行うことで、MFTの理解が一層深まっていくことでしょう。

初めての重責に不安もあるかもしれませんが、ワクワクとする気持ちを大切にしながら、一歩一歩着実に歩を進めていってください。皆さんの熱意に支えられ、必ず実りの多い2年間となることを願っています。頑張ってくださいね。】

 

とまで返信していただき~いやはや参りました(^^;)

 

 

ネットの世界ではどうしても、一時の感情をぶちまけたり意図的な情報操作をしようとする人ばかりが声高になってしまいますよね。

冷静な正しい情報をもっとどんどん発信すべきってわかってはいるんですが、、、ついついブログ更新もさぼりがち。

更には、大切なことだからこそ当たり前として毎日最優先でやっているので。そんな毎日の当たり前をあえて「大切な情報」としてまとめるのって、なかなかに難しい。。。

 

こういった場面にこそ!生成AIの出番だなぁと。今回強く思いました~

今後もAIさんの力を借りてでも、ちょくちょくブログ更新を目指したいです!